
さあ12月。
朴の葉が紙飛行機のように、山の谷間の青空を滑るこの季節。 毎年パネテリエでは、特注ケーキとして限られたお客さまの分だけお受けしているクリスマスケーキですが、今年からみなさまにもクリスマスケーキをつくらせていただくことに致しました。
ここは広島市の東の端。山の上に建った小屋の周りでは、木を植え、水を汲み、星を詠む。小さなパン屋が迷いながらも辿り着いた今、こんな時代だからこそ、お届けしたいプロダクトたちをご紹介します。
朴の葉が紙飛行機のように、山の谷間の青空を滑るこの季節。 毎年パネテリエでは、特注ケーキとして限られたお客さまの分だけお受けしているクリスマスケーキですが、今年からみなさまにもクリスマスケーキをつくらせていただくことに致しました。
山のJazz Liveを開催します。 これまで、この町では毎年「森のジャズライブ」というイベントが開催されていたのですが、今年は中止するとの事、とても残念。と今年を終わらせるわけにはいかなので、チームババチャップの協力で、「山のジャズライブ」を開催させていただきます。
2023年9月24日はパネテリエ会員向けイベントを開催致します。 そのため当日は一般のお客さまにご来店いただけないため、ご注意ください。
みんなでつくる、特別なケチャップ
ババチャップは、阿戸町の住民グループとパネテリエが地元阿戸町の特産品を作ろうと町内で栽培したイタリアントマトを使って、深みのある酸味が特徴のケチャップを発売しました。
1. 賞味期限の長い食品
ジャムやコーディアルシロップ、ケチャップやマスタードなど賞味期限が6ヶ月以上の食品を揃えました。
Stock Foods2. 焼菓子など
賞味期限が2週間以上あるフィナンシェやサブレなどの素朴なお菓子をご用意しています。
Packed Item3. 道具や素材
パネテリエで使っているオススメの道具や素材をご用意しています。
Goods & IngredientsCare of the earth
地球への配慮
Care of the people
人々への配慮
Fare share
共有と共生
私たちの目指しているのは、寄り添うこと。
負けを作らず、勝ちを誇らず。
全てがぐるぐると環(めぐ)り、
繰り返すのではなく変化を続けながら、
思想や宗教などにはとらわれず、
真剣に、楽しみながら取り組んでいます。
だから...商品ではなく作品をつくり、
売上ではなくて資金を集める。
様々なものが渾然一体となったこの世の中で
その片隅のほんの一部をぐるぐると回してみようと、動き始めました。
見学・研修について
山のパネテリエでは、みなさまの目的に合わせた見学や研修を受け入れています。農家さんや、NPOの方々、スタートアップや今後の進路に悩んでいる方。既にお店をやっている方など様々です。まずはお問い合わせください。ぜひ自己紹介から始めましょう!アポイントメントよろしくお願いします。